山梨県立山梨高等学校定時制 > 生徒の活動の様子 生徒の活動の様子 2022年4月20日 生徒総会・新入生歓迎行事 4月13日 HR役員認証式・生徒総会・新年度オリエンテーション HR役員認証式生徒総会(生徒会長挨拶) 今年度HR委員長、副委員長になった生徒には教頭先生から任命証が渡されました。その後、生徒総会が行われました。今年度の目標は「マナーを守ることを通じて、規則正しく行動することを学ぶ」に決まりました。一人一人がこの目標を意識して、学校生活を送っていきましょう。... 2022年4月11日 令和4年度 始業式・入学式 4月7日 新任式・始業式・合同LHR 新任式の様子校長挨拶 今年度も始まりました。今年度は新しく3名の先生が着任しました。新任式に引き続き、前期始業式が行われました。校長より、目標を立てることについて、また、授業を大切にすること、当たり前のことを徹底すること、自分の立ち位置を把握することの3つを大切にするということをお話しいただきました。今年度もよろしくお願... 2021年12月17日 職場見学 12月14日 エルテックサービス株式会社に見学に行ってきました。 産業廃棄物や一般廃棄物の中間処理をしている会社です。 ゴミをリサイクルできるものはリサイクルし、ゴミの減量・減容をしているとのことでした。 初めて知ることがたくさんありました。海洋プラステックゴミなど環境問題についても考える良い機会となりました。&nbs... 2021年7月27日 絵手紙教室 7月19日、20日に絵手紙教室が行われました。また、7月21日に休業前集会が行われ、8月26日まで夏休みとなります。 絵手紙教室は毎年行われている行事ですが、今年度は絵葉書・扇子・うちわの3点の製作です。 ... 2021年4月9日 R3年度 始業式・入学式 4月7日 新任式・前期始業式 ↑ 新任式の様子 ↑始業式 今年度もいよいよ始まりました。新任式に続き、前期始業式がありました。 校長より「大きい目標をたて、そのためにいつ... 2020年12月2日 音楽体験教室 11月27日(金)に音楽体験教室が行われました。 今年度は「音楽要素を取り入れた即興劇」ということで、体験をしました。まず初めに、講師の方の即興劇をみました。タイトルも台本もない所から、生徒がその場で出した単語18個を使っての劇です。まず一つ目の単語がタイトル、残った単語で即興で劇をしていただきました。脈略のない単語達を使い、一つの劇を即座に作り上げていく様は楽しく圧... 2020年9月23日 ガラス工芸教室 9月18日(金) 工芸教室で「サンドブラスト」を行いました。「サンドブラスト」って何?と思った方に まずコップにテープを張り、模様をつけたい所をカッターで切り取ります。 → コップに細かい砂(サンド)を吹き付けて(ブラスト)細かい傷をつけます。それが模様になるというものです。 &nb... 2020年9月15日 校外学習に行ってきました。 9月11日に校外学習に行ってきました。1・3年生は芦川村に農業体験2・4年生は「山梨秀峰調理師専門学校」で学校見学をし、「向山塗料株式会社」で企業見学をしました。 農業体験 ↑さつまいもの下草を刈っています。 ↑... 2020年7月31日 絵手紙教室 7月29日(水)30日(木)の二日間で絵手紙教室を実施しました。 毎年行われている絵手紙教室ですが、今年度は絵手紙を少しアレンジしたからくり絵手紙カレンダーを作成しました。 季節ごとの絵を12枚描くのに苦労していたしました。 2020年7月14日 ホームページがリニューアルしました。 山梨高校定時制のホームページがリニューアルしました。全日制のホームページも近々、リニューアルするので、リンクがまだ工事中の部分がありますが、よろしくお願いします。 めずらしい二重の虹→2本目の虹の配色は逆になります。R2・5・29校舎から コロナウイルスの影響で始業式・入学式は5月27日になりましたが、その後はなんとか無事... 7 / 7« 先頭«...34567