山梨県立山梨高等学校定時制 > 2024年 2024年 2024年11月18日 遠足 11月15日(金)に遠足を実施しました。 今年度は、富士急ハイランドに行きました。 天気が心配されましたが、雨に降られることなく実施できました。 生徒たちは、園内を散策したり、 アトラクションに乗ったりして楽しんでいました。 2024年11月11日 工芸教室 11月8日(金)に工芸教室を実施しました。 本年度は山梨市にある六鵬窯で、陶芸体験をしました。 作品の作り方のお手本を見た後、指導していただきながら、 コップや茶碗など自分たちが希望する作品を作りました。 焼き上がりがどうなるのか楽しみですね。 2024年10月25日 音楽体験教室 10月25日(金)、本校梨窓ホールにて音楽体験教室が行われました。 講師に雨宮久美子先生をお迎えして、カップス体験を行いました。 生徒たちは、最初苦戦していましたが、練習を重ねるうちに、 慣れてきて、楽しく取り組んでいる様子が見られました。 体験の最後には、雨宮先生によるピアノの演奏も行われました。 2024年10月18日 定時制通信制高校教育祭 10月16日(水)、YCC県民文化ホールにて、定時制通信制高校教育祭が実施されました。 芸術鑑賞では、Ensemble Stern(アンサンブル シュテルン)による木管五重奏の演奏が行われました。 生活体験発表大会では、本校代表の生徒が練習の成果を発揮し、立派に発表をしました。 文化作品展では、本校生徒が一生懸命制作した書道や絵手紙(からくりカレンダー)が展示されました。... 2024年10月18日 農業体験 10月11日(金)に笛吹市芦川町で農業体験を実施しました。 はじめに、芦川町の農業についての説明を聞き、 不耕起の畑で野菜を育てている様子を見学しました。 その後、場所を移し、サツマイモの収穫体験を行いました。 生徒たちは、終始楽しそうな様子で収穫体験を行っていました。 2024年7月22日 夏季休業前の行事 7月19日(金)に企業見学(冨士食品工業にて)、納め式、夏季休業前集会が行われました。 以下に行事の様子を掲載しました。少しですが、様子をご覧ください。 7月20日より、夏季休業に入ります。 暑い日が続きますが、体調に気をつけて過ごしましょう。 【企業見学(冨士食品工業にて)】 【納め式】 【夏季休業前集会】 2024年7月22日 絵手紙教室 7月17日(水)、18日(木)に絵手紙教室が行われました。 今年度はからくりカレンダーを作成しました。 12か月分の絵を描くということで、苦戦をしている生徒もいましたが、 2日間かけて、講師の先生の指導を受けながら、一生懸命作成していました。 生徒たちは、終始楽しそうに絵手紙作成を行っていました。 2024年7月22日 校内生活体験文発表 7月12日(金)と7月19日(金)の2日間にわたり、校内生活体験文発表大会が実施されました。 今年度は、生徒15名全員が発表しました。 生徒一人一人が、自己を振り返り、自身の成長、将来についてなどそれぞれ発表しました。 生徒が自分の思いを立派に発表していました。 代表に選ばれた生徒は、10月16日(水)にYCC県民文化ホールで実施される、定通教育祭の生活体験文発表大会を... 2024年7月5日 第56回梨窓祭 6月27日(木)に梨窓祭が開催されました。 定時制は、かき氷の販売を行いました。 全日制の生徒や保護者など多くの方々が、かき氷を求めて店を訪れてくれました。 前日の準備と当日の様子を以下に掲載いたしますので、ぜひご覧ください。 〈前日の準備の様子〉 〈当日の様子〉 2024年6月12日 キャリア見学会 6月7日(金)に、甲斐市竜王にあるサンテクノカレッジを訪問させていただきました。 展示されている作品の鑑賞と全体での説明の後、2グループに分かれて学校見学とデザインの体験を行いました。 生徒たちにとって、今回の学校見学が、自分の将来を考えるきっかけとなったのではないでしょうか。 お忙しい中、受け入れてくださった皆様に感謝申し上げます。 1 / 212»