山梨県立山梨高等学校定時制 > 2023年 2023年 2023年11月15日 工芸教室 11月10日(金)に工芸教室を実施しました。本年度は大月市にある白石ガラス工房さんで、吹きガラスとフュージングの体験をさせていただきました。とくに、吹きガラスの体験では、高温のなか大変でしたが、丁寧に教えていただきながら、生徒一人ひとり真剣に取り組んでいました。吹きガラス・フュージングともに仕上がりが楽しみです。 2023年11月2日 食育教室 10月27日(金)に、本校にて食育教室が行われました。パン作りや講師の古家先生のお話を通して、発酵について勉強しました。パン作りでは、生地をこねたりするなど大変なこともありましたが、生徒たちは終始楽しそうに取り組んでいました。今回学んだことが実生活でも生かせるといいですね。 2023年10月20日 音楽体験教室 10月18日(水)、本校音楽室にて音楽体験教室がおこなわれました。講師の奈良先生のご指導の下、ギター演奏を体験しました。生徒たちは、ギターの指使いに苦戦しつつも、楽しんで演奏していました。また、奈良先生によるピアノ演奏を鑑賞しました。生徒たちにとって、クラシック音楽に触れる良い機会となったと思います。 2023年10月20日 定時制通信制高校教育祭 10月11日(水)、YCC県民文化ホールにて、定時制通信制高校教育祭が実施されました。初めに、落語鑑賞がおこなわれ、日本の伝統芸能である落語を、肌で感じることができました。生活体験発表大会では、本校代表の生徒が感情を込め、立派に発表をしました。文化作品展では、本校生徒が一生懸命制作した書道や絵手紙などの作品が展示されました。 2023年9月28日 農業体験 9月28日(金)に甲州市塩山のJAフルーツ山梨さんで農業体験を実施しました。ブドウの収穫や箱詰め作業など、貴重な体験をすることができました。生徒たちは、楽しそうな様子で作業していました。 2023年9月4日 校内生活体験文発表 9月1日(金)に校内生活体験文発表大会が実施されました。各年次の代表生徒が、自己を振り返り、自身の成長、将来についてなどそれぞれ発表しました。各生徒が自分の思いを立派に発表をしていました。学校代表に選ばれた生徒は、10月11日(水)にYCC県民文化ホールで実施される、定通教育祭の生活体験文発表大会を行います。 2023年7月25日 夏季休業前集会 7月21日(金)は夏休み前最後の登校日でした。納め式では、定時制・通信制総合体育大会の賞状を入賞者・代表者が校長先生に納め、披露されました。納め式終了後、夏季休業前集会が行われました。校長からは、「4月から7月を振り返り、夏休みにどう過ごすか計画を立てること」というお話をいただきました。集会後には各クラスでLHRが行われ、その後、廊下のワックスがけをしました。納め式の様子夏季休... 2023年7月25日 絵手紙教室 7月19日(水)、20日(木)に絵手紙教室が行われました。今年度は2枚続きの絵手紙を作成しました。講師の先生方から指導を受けながら、一生懸命作成していました。生徒たちは、終始楽しそうに絵手紙作成をおこなっていました。講師の先生方、2日間にわたり絵手紙のご指導ありがとうございました。 2023年6月21日 第55回梨窓祭 6月13日(火)に梨窓祭が開催されました。定時制は、かき氷の販売を行いました。この日、気温が高かったこともあり、全日制の生徒や保護者など多くの方々が、かき氷を求めて店を訪れてくれました。 2023年6月21日 キャリア見学会 6月9日(金)に山梨県立産業技術短期大学校と株式会社エノモト塩山工場を訪問させていただきました。山梨県立産業技術短期大学校では、全体での説明があった後、生産技術科・電子技術科・情報技術科・観光ビジネス科の各学科を見学しました。株式会社エノモト塩山工場では、会社の概要を説明していただいた後、会社の方々の案内のもと、工場の見学を行いました。生徒たちにとって、学校見学・会社見学が自分... 1 / 212»